弊社の日常– category –
-
入院中本11冊と関連資料4セットの読書
10月2日から人生三度目の入院生活です。今月号のこちら総務部新聞を皆さまが手にされている時には晴れて退院しています。一度目は痔の手術(3つほど大きめのイボがあり、ときおり、破裂。)、二度目は脱腸の手術(人生を気張り過ぎて飛び出しました。)で... -
***楽しみなコスプレ***
毎回、私はお客様を訪問するたびに、そのお店の前を通るのが毎回楽しみしております。なぜなら、いつも季節に合わせたコスプレをしたウルトラマンとくまモンが、仲良く並んでお出迎えしてくれるからです。 桜の季節には満開の桜を飾ったり、暑い夏にはひま... -
懐かしい雰囲気のパン屋さん
月に一度、久留米市中心部に行く用事があり、その帰りには決まって日吉町にある老舗のパン屋さん「必勝堂」に立ち寄っています。 お店はかわいらしいレトロな雰囲気の佇まい、一歩足を踏み入れると、意外にもすっきりと整頓された店内に、たくさんの種類の... -
オープンキャンパス
夏休みも終わり、「やっと学校が始まった~」と喜んでるお母様方が多いのではないでしょうか?私も、大学生2人と高校生1人の3人の子供がいますが、大学生2人の子供は、ほとんど毎日アルバイトで、高校生の子供は夏休みのほとんどが夏期講習でお盆を含む1週... -
忙しきこと
私の毎日、予定がギュウギュウで、「寝る時間、どこ?!」って言いたくなるほどですが、しっかり寝ることはできております。机の上はメモを書いた付箋紙だらけでちょっとしたアートが出来上がっておりますが、中には既に完了したメモ書きが残っていたり... -
地元情報番組の常連
先日、近くの会社の社長様が来社されました。 地元情報番組によく出演されている社長ですが、この方が事務所に来られると、事務所がとても賑やかになります。面白くて楽しい社長です。この前、エプロンやエコバックをいただきました。以前、いただいたコー... -
コスパ大のお寿司屋さん
子供たちとは、回るお寿司屋さんしか行かないので、寿し大好きな長男に、「今度、一心さんに行こうね。」と約束したもの、いつも前を通ると待ってる人がいっぱいで、なかなか食べることができなかったのですが、とある土曜日の午後4時ごろ寄ってみたら、ラ... -
電子の時代と大阪万博
NTTドコモ、住信SBIネット銀行を「巨額買収」の記事が全国紙や地方紙の経済面を飾った。通信会社と銀行の結合、しかもネット銀行である。AI時代にどんな新風を起こすのだろうか。 足元をみると各県有力銀行の合併が始まっている。 企業を取り巻く金融の状...
1