値上げのニュースの中で、スターバックスの「立地別価格で 3 割の値上げ」というのが話題になっていた。街の人のインタビューがあっていたが、3 割といったら500円が650円に1000円が1300円になるけど、「買うのを控える。」とか「買わないようにする。」といったような意見は無く、「値上がりは仕方ないよね」とか「今までと変わらない」という意見が多かった。地元久留米にも5店舗あるが、近くを通るとドライブスルーは長蛇の列だ。ドリンクは最低でも500円に近く、フードをつけたら1000円超える。私もときどきドライブスルーを活用するが、いつも感心するのは接客態度。元気で明るくて丁寧である。接客の質がいいと価格の高さも納得しやすいのであろう。逆に、接客態度が悪いと、いくら安くても「もう行きたくない」と思う。(私の性格上、態度が悪いと店員さんに文句言うときもあるが・・・)
この前、携帯の機種を変えたので操作がわからなくてソフトバンクの「操作に困ったら?ここに」という番号に電話して、もちろんAIの音声案内じゃわからないので、オペレーターの案内を希望した。おばさんの私の訳の分からない質問にも丁寧に答えていただき、昨日一日わからなくてもやもやしてたのがすっきり大満足で電話を切った。電話を切るときに、オペレーターの人が、「後で自分の対応に対してのアンケートがメールで届きますので、ぜひご回答をお願いします。」といわれた。30 分もたたないうちにメールが届いたので、「大変良い」「満足度5段階の5」「また次もAさんにお願いしたい」と返事をした。私は、浮気はしない(浮気の意味が違いますが・・・)
気に入ったお店はずっと通う。美容室は20代のころから通ってるし、車屋さんに関してもこちら総務部に勤めてからなので 30 年近い付き合いになる。先日もオイル交換をお願いしに行ったのだが、待っている間にコーヒーとケーキが出てきて(毎月第一第三の土日はスイーツの日でコーヒーとケーキのおもてなしがある)スマホを操作しながらコーヒーとケーキを食べてると待つのも苦にならない。社員さんの説明も丁寧でわかりやすい。オイル交換だけなのに車内清掃と洗車までしてある。車もピカピカ、気持ちもすっきり、長い付き合いになるわけだ。
1 年に 1 度、確定申告の時期にしかお会いしないけど、付き合いの長―いお客様が多い。私も歳なので、新規のお客様は、だいたい若手の担当になるが、1、2件新規のお客様を担当することがある。「また来年もお願いしたい。」と言われるように心掛けたい。
~北原~